新聞配達アルバイト募集中
2017年05月19日
現在 清水町エリアおよび下冨居エリアで配達配達のアルバイトを募集しております。 …続きを読む
入学式写真撮影会 4/7(金)
2017年03月16日
【北日本会富山支部主催】入学式写真撮影会を富山市の小学校の入学式にあわせて4月7日(金)13時半より越中座にて実施いたします。先着30名様、プロのスタジオカメラマンが撮影いたします。 北日本新聞読者限定サービスの5000円撮影企画。是非この機会に1ヶ月でもご購読してみてはいかがでしょうか。 前回も大好評だった家族写真撮影会。 電話でのお問合せ/ご予約は下記番号よりTEL:0......続きを読む
みらーれ新企画「おうちでプロの味!」
2017年03月04日
従来のクッキングコーナーが4月から「おうちでプロの味!」と題して、メニューレシビとお店PRとを連動させた新企画としてスタートします。新店オープンのPRはもちろんのこと、老舗の自慢のメニューを大公開、または家庭で作れるアレンジメニューとして是非ご紹介ください! 通常9万円相当の広告枠サイズが3万円でご利用可能\(^o^)/ この機会に是非「北日本新聞」と一緒にお茶の間に届く「みら〜れ」への広告掲載......続きを読む
新年の御挨拶
2017年01月01日
謹んで新春のお慶びを申し上げます 日頃のご愛顧を感謝いたしますとともに新しい年が素晴らしい一年になりますように皆様のご健勝ご発展をお祈り申し上げます 本年もお客様にとって価値あるサービスを提供し地域の情報発信センターとして皆様に有益な情報を提供し続けていけるようスタッフ一同 誠心誠意努力していく所存であります どうぞ北日本新聞清水販売店をよろしくお願い申し上げます 平成29年 元旦清水販売店店主 ......続きを読む
成人式写真撮影会 1/8(日)
2016年12月26日
大田販売店、NC城東、清水販売店の共催による「二十歳になったら新聞ライフ♪」キャンペーンとして成人式記念新聞の発行・配布、成人式写真撮影会を1月8日(日)に東部小学校体育館にて成人式の式典の後に実施いたします。 前回も大好評だった家族写真撮影会のプロのカメラマンが、成人の晴れの姿を撮影いたします。 電話でのお問合せ/受け付けは下記番号よりTEL:050-5272-8890 13時以降は東部校区以外......続きを読む
ティーズシーン 創刊号発売
2016年12月25日
富山のスポーツを応援する雑誌「T’SCENE」(ティーズシーン)創刊号が店頭にて発売中です。
プロ、アマチュアのスポーツシーンを熱く深く描いた記事や写真を112ページにわたって掲載。
定価は税込み780円。県内の書店、コンビニ、北日本新聞販売店で販売しております。
休刊中
《北陸銀行》年金無料相談会
2016年11月04日
知っているようで、しないこと
年金の疑問、質問はありませんか?
年金専門の社労士があなたの疑問に個別にお答えいたします!!
〜ぜひ年金相談会にご参加ください〜
<開催日> 平成28年11月20日(日)
<開催時間> 午前9時〜午後3時
<開催場所> 北陸銀行 清水町支店 富山市元町1-6-1
ご相談希望の方は、なるべく事前にご予約ください。
<ご予約・お問い合わせ先>
北陸銀行 清水町支店 076-421-3191 中山
家族写真撮影会を開催します
2016年09月23日
プロのカメラマンによる「家族写真撮影会」を開催します。 年賀状用の写真データ、ハロウィン用のコスプレ撮影、SNSのプロフィール写真用など幅広くお使いいただけます。撮影データCDおよびA4サイズのプリントをお届け! 10/4追記 10月6日に締め切ります。まだ少し空きがありますので、申し込みはお早めに! <開催日>10月9日(日) 10時から15時1組約15分 受付完了後、来場してい......続きを読む
上赤江町公民館エコバック製作教室
2016年07月25日
8月24日(水)上赤江町公民館にてエコバック製作教室を開催させていただきました。今回は講師に興南販売店の中嶋夫妻をお招きし、しまんと新聞バックの作り方を上赤江町の皆様と習いました。しまんと新聞バックは、高知県の四万十川流域に住むおばあちゃんが『四万十川を汚さないように流域で販売される商品は、すべて新聞紙で包もう』という一言から2003年に誕生したそうです。エコバック製作に使用したのは、富山もようと......続きを読む
家族de新聞スクラップ教室
2016年07月12日
8月6日(土)と7日(日)に夏休みの自由研究にピッタリの新聞スクラップ教室を開催いたします。 先着144組、参加費無料!たくさんのご応募お待ちしております。 開催日時:8月6日(土)、7日(日)(午前の部)午前9時30分~午前11時30分 受付:午前9時~(午後の部)午後1時30分~午後 3時30分 受付:午後1時~場 所: 北日本新聞 越中座(北日本倶楽部)対 象:小学校中高学年から中学生......続きを読む